のりピーは後遺症は大丈夫か?
相次ぐ覚せい剤関連の再犯報道。
ASKA再逮捕の少し前に危険ドラッグ所持で三度目の逮捕が報道された高相祐一容疑者(48)の元妻であり、自身も覚せい剤取締法違反で捕まった酒井法子(45)は大丈夫なのか?
警察庁刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課が平成28年3月に発表した最新のデータによると、覚せい剤事犯の再犯者率は年々増加しており、平成27年度は64.8%。年齢別にみると20代未満の16%から年代に比例して高くなり、酒井法子が入る40代で72.2%、ちなみにASKA容疑者の50代以上では83.1%という驚きの数値が出ている。
再犯の理由として最も挙げられるのが、ストレスからの逃避だ。
離婚した夫が頼りにならない酒井法子は、愛する息子のために自分が稼がなくてはならない。とはいえ表立ってのTV復帰は難しく、仕方なくひっそり始めたパチンコ営業がマスコミに取り上げられバッシングを受け自粛。
次にディナーショービジネスに手を出すが、年に何度も開催するわけにいかず安定の収入源にはならない。台湾や中国に活路を見出せば出稼ぎ呼ばわり。マスコミやネット民が重箱の隅をつついて彼女をあぶり出し、八方塞がりの状態に追いやっているように思える。