4月14日からの熊本大地震でも支援活動にあたっている、いざというときの心強い味方「自衛隊」。
その自衛隊隊員募集ポスターにアニメ調のキャラクターが描かれていることはご存知だろうか。地方自治体が町おこしに使用する「ゆるキャラ」の如く、自衛隊地方協力本部も、地方独自のキャラクターを採用している。
そして「ゆるキャラ」の枠を越えて、アニメとのコラボレーション(以下コラボ)ポスターも生まれだした。そのひとつが首都東京にある東京地方協力本部がおこなった『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』(以下「ゲート」)のコラボポスターだ。

自衛隊ポスター 池袋駅にて
当時このポスターを見た人たちは
思い切った(自衛官)募集ポスターだと思ったら、アニメだったのか
自衛官募集してるだけでしょ? かわいいものだとおもいますよ
と、反発はあまり見られず都民にも受け入れていた。
自衛隊のポスター、実はご当地限定版
街中で時折みかける、自衛官募集のポスター。多くは自衛隊の活動写真を使用したポスターなのだが、それに混ざってアニメ調のものが貼られている。
まずどのような選考基準で、コラボポスター等が作られているのかを調べた。
自衛官募集ポスターということで、その経緯が知りたいと陸上自衛隊幕僚本部に電話をすると、
「『地方協力本部※1』がおこなっているコラボについては、独自におこなっていること、なのでそちらに聞いて欲しい」といわれる。
驚いたことに地方ごとでポスターは制作されており、更に上部組織の幕僚本部は関与していないというのだ。
上下関係が厳しくまたお堅いイメージの自衛隊だが、広報について市民感覚に合わせる為か、割と自由な気風なのだろう。
※1地方協力本部=自衛隊地方協力本部:各都道府県に存在する自衛隊の総合窓口となる機関