平成23年4月よりフジテレビ・ノイタミナで放送された、秩父が舞台のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」。
平成25年には劇場版「あの花」も公開され、来る9月21日(月)21時からはフジテレビで実写版「あの花」スペシャルドラマも放送されるほどの根強い人気を持つ、未だ秩父への聖地巡礼が絶えないアニメだ。
そんな「あの花」スタッフが再集結し、舞台を再び秩父で製作された映画『心が叫びたがってるんだ。』が今月19日より劇場公開されたことを記念して、ただいま「ここさけ応援スタンプラリー2015秋~みんなで叫ぶんだ!~」が開催中。
秩父巡礼にどハマり中の蛸ちゃん先生が、さっそく参加してきてレポート!!
秋のはじめのジュブナイル映画に心動いて
映画『心が叫びたがってるんだ。』鑑賞後、WEBで「ここさけ応援スタンプラリー2015秋~みんなで叫ぶんだ!~」が開催されていることを知り、これは参加せねば!と早速秩父へ行ってきました。
まずは、スタンプラリースタート地点である秩父観光情報館へ。

秩父観光情報館は西武秩父駅改札を出たら、すぐ右手に見えるのでわかりやすいですよ。
ちなみにもう一つのスタート地点である横瀬町観光案内所も、西武秩父線横瀬駅に隣接しており、こちらもわかりやすい場所にあります。

早速「ここさけ応援スタンプラリー」の用紙をゲットし、スタンプを押しました。
用紙の裏にもスタンプラリーへの地図が印刷されていますが、より詳しい秩父駅周辺の地図も秩父観光情報館で無料配布してあるので、こちらをもらっておくのもいいですね。
さて秩父観光情報館前の道を右に歩き、最初の信号がある西武秩父駅前交差点を左に曲がると

この看板が見えてくるので、看板通りに道を進むと

こちらが、スタンプラリーポイントの一つである"ちちぶ銘仙館"。
養蚕が盛んだった秩父の織物や染めものの体験ができる建物です。
さきほど歩いた国道140号に戻り、右に向かって道沿いをまっすぐ15分ほど歩くと

スタンプラリーポイントの"道の駅ちちぶ"が見えてきます。
建物が特徴的なので見過ごすことはないですよ。
"道の駅ちちぶ"は、秩父で穫れた野菜や地元のお菓子など販売されていて、お土産を買うにもおススメの場所です。