<マイナビニュースより>
坂上忍、元少年Aの手記出版を批判 - 松本人志の「僕は読まない」に共感
僕は読みますね。読まないとわからないから。
けど、松本人志さんや坂上忍さんがおっしゃる通り遺族の感情を考えれば出版するべきではないというのは同感です。
お前の本(『いびつな絆』)の出版も同じようなもんだろって言われるかもしれませんが、ケースが違いますね。
僕は六本木クラブ襲撃事件の加害者でもないし、事件に加担もしていなければ、あのグループに属していたのも少年時代のみ。被害者感情という点で言えば不快に感じられる要素がないとまでは僕の口からは言い切れませんが、少なくとも事件の解明と社会問題化されていた関東連合の実態について告発できたと思います。
当然のことながら印税の一部はある被害者団体に寄付してます。今回の酒鬼薔薇本の出版は、加害者の元少年Aが遺族の方々に謝罪の手紙を送り続けながら、遺族からの了承や理解を得ずにしたことですので、被害者の冒涜と捉えられても仕方がないというか、それ以外ないですね。
でも、読まないことにはそれ以上のことは何も言えません。今は自分の原稿作成が忙しいのですぐには読めませんが、僕は読んだ上で僕なりの、僕にしか伝えられない感想を伝えたいと思います。
文=工藤明男